副皮切除
副皮(ふくひ)とは、小陰唇と大陰唇の間にあるヒダ状の皮膚のことで、副皮が全くない人もいますが、クリトリスにかけてヒダがある方や、片側だけにある方もいます。
これは病気ではありませんが、ヒダの間には汚れがたまりやすいので、ニオイや炎症の原因になる場合があります。
また見た目が良くない、左右のバランスが悪い、といった外見の悩みにつながるケースもあります。
副皮切除術はこうした悩みを解決するために、余分なヒダを切除して女性器の形を整える手術です。小陰唇などと同時に治療する場合も多いです。
\ 無料カウンセリング受付中!/
副皮切除のよくある質問
腫れや痛みはありますか?
手術中は麻酔がきいているため痛みを感じることはございません。
術後2~3日ほど痛みますが、痛み止めをお渡ししていますので、そちらを服用してください。
腫れも2~3日で治まるので、通常のお仕事であれば翌日から可能です。
術後2~3日ほど痛みますが、痛み止めをお渡ししていますので、そちらを服用してください。
腫れも2~3日で治まるので、通常のお仕事であれば翌日から可能です。
注意が必要なことはありますか?
シャワーは施術当日から可能です。
術後1週間くらいは、出血が続く場合がございます。
術後2週間は、サウナ、激しい運動、アルコール摂取などの血流がよくなることは控えてください。
自転車や、大きく足を広げるようなヨガなどの運動は1か月控えてください。
また、性交渉は術後1カ月後から可能ですが、無理のない範囲で徐々に開始してください。
術後1週間くらいは、出血が続く場合がございます。
術後2週間は、サウナ、激しい運動、アルコール摂取などの血流がよくなることは控えてください。
自転車や、大きく足を広げるようなヨガなどの運動は1か月控えてください。
また、性交渉は術後1カ月後から可能ですが、無理のない範囲で徐々に開始してください。
抜糸は必要ですか?
術式によっては、抜糸のための通院が必要となります。
溶ける糸を使用する術式もございますので、カウンセリング時にご相談ください。
溶ける糸を使用する術式もございますので、カウンセリング時にご相談ください。
手術結果は永続的ですか?
通常、副皮切除手術の結果は持続的です。
ただし、個人差があるため、手術後の経過を専門医と定期的に確認することが重要です。
ただし、個人差があるため、手術後の経過を専門医と定期的に確認することが重要です。
- 主なリスク・副作用について
-
以下のような副作用がでる可能性があります。
- だるさ
- 熱感
- 頭痛
- 蕁麻疹
- 痒み
- むくみ
- 発熱
- 咳
- 冷や汗
- 胸痛
- 糸が露出する
\ 無料カウンセリング受付中!/